5ヶ月ぶりのキャンプは・・・夜な夜なキャンプ(その1)

ぷー

2012年10月14日 09:00

10月12日~10月13日、廿日市市津田の岩倉ファームキャンプ場へ行ってきたときのレポートを掲載します。


10月12日、午後から年休を取り所用を済ませ、帰りのクルマできれいな「いわし雲」を見て思わず写真を撮ってみたんだけど、普通、いわし雲が出ると雨が近いと言われているのに、この日のこれからの天気は快晴で放射冷却によって気温が下がるとのことでした。
夜は星空がきれいなんだろうなと一人妄想していると、どうせなら近場で星がきれいに見えるところへ行ってみようかと思うようになり、だんだんいろんな妄想が膨らんで最終的には岩倉に行ってみようかって事に・・・(笑)
5ヶ月ぶりのキャンプということになりました。
行こうと決めたのは当日の夕方・・・当然、その時は準備なんて何も出来てないわけで、なおっぺに「行ってくるわ!」って話したときはさすがにビックリしてましたね。^^;

ジムニーにケシュアと小道具を積んで準備OK。
晩ごはん&風呂を済ませ、ザ・ビッグ宮内店で買い物をして、いざ、岩倉へ・・・♪

現地に20:30すぎに着いて辺りの様子を見ると、第1・第2キャンプ場も利用者はいらっしゃいません。
これは・・・人生2回目の完全貸切じゃん。
急に恐怖心が襲ってきました。

とりあえず、常時灯りがある第1キャンプ場のトイレ棟に近いところにケシュアを放り投げて設営しました。
すでに気温は10度を下回っていたので、焚き火を用意しました。

オイルサーディンを温めてアルコールを注入して、少しでも恐怖心を取り除こうと・・・
誰もいないのに背後でガサガサと音がすると誰か来た・・・もう、緊張が走ります。
大きいカラダして、こういうシーンに弱いσ(・_・)。
少し気分が落ち着いたところで夜空を見上げると、今まで岩倉で見たことがないぐらいたくさんの星が見えました。
写真を撮ろうと思って・・・(○'ω'○)ん?
デジイチ関係持ってくるのを忘れてしまいました。
家にカメラを取りに帰ると言ってもすでにアルコール注入してしまったし、コンデジでは撮影できないし・・・
夜空の撮影を諦めて、ここでブログ投稿。(笑)
といってもこの時間ってすでにアルコールを注入してしまってますよね。^^;


「頑張れ自分!」そう言い聞かせながら、岩倉でやってみたかったことを実行することに・・・
まずは自分撮り。(笑)
一人でなければ出来ませんからね。
撮影位置を決めたら、10秒セルフタイマーでシャッタースピード6秒。(笑)
6秒間ジッとしてましたわ。
そんな写真を何枚撮っただろう・・・
緊張している自分が写真でわかりましたね。


これが一番普通っぽいかな~?(笑)


次にやりたかったこと、それは現地でのLINEミーティング。
たまたま、前日に岩倉に来たコヨーテさんがブログ記事を見てLINEに呼び出しがありました。
ちょうど同じ頃、karenさんからもLINEに呼び出しがあり、そのまんまミーティングとなりました。
さっそくbruetooth接続でキーボード用意、気温が低いこともありiPhoneのバッテリーの減りが早いこと・・・
すぐに大容量バッテリーチャージャーを接続。
約2時間、LINEでトークしました。
その間にはホットワインでカラダを温めたり・・・
赤玉スイートワイン1本空いちゃいました。(笑)

テントの中に入ったのは1:00。
シュラフの中は快適だったんだけど、どうしてもテントの外が気になって最初はなかなか寝付けませんでしたね。
不測の事態に備えて、ツールナイフを片手にいつの間にか寝てました。


【つづく・・・】

あなたにおススメの記事
関連記事