2022年02月19日
2022シーズン初キャンプ
2月12日〜13日に山口県周防大島町の片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場に行った時のレポートを掲載します。

3連休のど真ん中に一日講習会が入ってしまい、キャンプ道具はジムニーに積んでいたものの、講習会が終わってからの買い出し&移動となりました。
チェックインが遅くなることは事前に連絡していたのですが、講習会が終わったのが予定時刻の10分オーバーということで、夕方の時間帯と重なりジワジワと遅れが累積されて、結局、キャンプ場に着いたのは19時すぎになりました。
辺りは既に真っ暗で、サイトには明かりが点灯してなかったこともあり、mont-bellヘッドライトとジムニーに装着しているLEDライトで手元を明るくして設営しました。
本来なら久しぶりにヒルバーグのアルタイを設営したかったけど、翌日が雨予報だったので、簡単にタープの下にケシュアを設営して、少しでも濡れ物を抑える仕様にしました。
っていうか、このタープを設営するときはほとんど雨に遭います。(笑)
雨予報の時に使うタープなのでしょうがないです。
続きを読む

3連休のど真ん中に一日講習会が入ってしまい、キャンプ道具はジムニーに積んでいたものの、講習会が終わってからの買い出し&移動となりました。
チェックインが遅くなることは事前に連絡していたのですが、講習会が終わったのが予定時刻の10分オーバーということで、夕方の時間帯と重なりジワジワと遅れが累積されて、結局、キャンプ場に着いたのは19時すぎになりました。
辺りは既に真っ暗で、サイトには明かりが点灯してなかったこともあり、mont-bellヘッドライトとジムニーに装着しているLEDライトで手元を明るくして設営しました。
本来なら久しぶりにヒルバーグのアルタイを設営したかったけど、翌日が雨予報だったので、簡単にタープの下にケシュアを設営して、少しでも濡れ物を抑える仕様にしました。
っていうか、このタープを設営するときはほとんど雨に遭います。(笑)
雨予報の時に使うタープなのでしょうがないです。
続きを読む
2022年01月30日
大変ご無沙汰しております
2021年11月最後の週末キャンプ以来の投稿になります。( ´∀`)
自分を取り巻く環境の中でいろいろありまして、2022年を迎えました。
遅ればせながら、本年もよろしくお願いします。

本来、2021年の12月最後の週にキャンプに行く予定にしていましたが、雪が積もったこともあってキャンプを断念…
2022年に入り、いきなりオミクロン株の感染急拡大で、広島県は1月31日まで「まん延防止等重点措置」実施の対象地域になって、さらに先日、2月20日まで延長ということで、近場ではキャンプも控えとこうかって感じです。
今まで子ども部屋として使っていた部屋を自分用の部屋にするために、不要な学習机や二段ベッドを解体&撤去して、昨年から始めたアマチュア無線をやってみたり、ソファを設置して在宅勤務兼巣篭もり仕様にして部屋で一日中過ごせるようにしてみたり…(笑)
続きを読む
自分を取り巻く環境の中でいろいろありまして、2022年を迎えました。
遅ればせながら、本年もよろしくお願いします。

本来、2021年の12月最後の週にキャンプに行く予定にしていましたが、雪が積もったこともあってキャンプを断念…
2022年に入り、いきなりオミクロン株の感染急拡大で、広島県は1月31日まで「まん延防止等重点措置」実施の対象地域になって、さらに先日、2月20日まで延長ということで、近場ではキャンプも控えとこうかって感じです。
今まで子ども部屋として使っていた部屋を自分用の部屋にするために、不要な学習机や二段ベッドを解体&撤去して、昨年から始めたアマチュア無線をやってみたり、ソファを設置して在宅勤務兼巣篭もり仕様にして部屋で一日中過ごせるようにしてみたり…(笑)
続きを読む
2021年11月27日
キャンプの前にひと言

11月最後の週末。
12月から冬季休業に入るアルカディアビレッジに来ております。
σ(・_・)は雨男ではありませんが、雨が降っています。
もう一度言っておきます。
σ(・_・)は雨男ではありません。(笑)
2021年11月08日
2021秋キャンプ開幕戦
10月30日〜31日に廿日市市のアルカディアビレッジ 多目的広場に行った時のレポートを掲載します。

9月30日で緊急事態宣言が解除され、ようやく廿日市市内のキャンプ場は営業再開しましたが、天気がいいことにホームの岩倉は利用者が多くて、金曜日の晩に設営する人も多いようだったので、今回は岩倉を諦めて我が家から一番近くのキャンプ場になったアルカディアビレッジへ…
今回は気温のことは考えなくていいからモンベルのミニタープとケシュアのカンタン仕様でした。
開幕戦に間に合うように焚火台の周りを囲む陣幕を購入して初設営、また、新しく小鉈を購入して薪割りして…久しぶりのキャンプだったのでそれだけでも楽しい時間でした。
続きを読む

9月30日で緊急事態宣言が解除され、ようやく廿日市市内のキャンプ場は営業再開しましたが、天気がいいことにホームの岩倉は利用者が多くて、金曜日の晩に設営する人も多いようだったので、今回は岩倉を諦めて我が家から一番近くのキャンプ場になったアルカディアビレッジへ…
今回は気温のことは考えなくていいからモンベルのミニタープとケシュアのカンタン仕様でした。
開幕戦に間に合うように焚火台の周りを囲む陣幕を購入して初設営、また、新しく小鉈を購入して薪割りして…久しぶりのキャンプだったのでそれだけでも楽しい時間でした。
続きを読む
2021年10月30日
σ(・_・)ではありません…

2021秋キャンプシーズンが始まりました。
22時30分を過ぎてからまさかの雨です。
σ(・_・)は雨男ではありませんから…(´∀`)
σ(・_・)は雨降らしでもありませんから…(笑)