2013年02月12日
勝手にサクラの開花予想、今年も・・・(笑)

今年ももう少ししたら実行委員長から案内があると思いますが、今年も岩倉ファームキャンプ場のサクラの開花予想をしてみようと思います。
開花予想の根拠になるのは日々の気温が影響します。
今冬は異常に寒い日もありましたが、春めいた暖かい日もありました。
寒暖の差が大きいとサクラが冬眠から覚めて花を咲かそうと活動を始めるんだそうです。
そこらへんの計算の根拠はσ(・_・)にはさっぱりわかりませんが、開花の目安になるチェックポイントがあります。

主要都市ならニュースで開花予想日を発表しますが、スポットになると花見の名所とかでは「さくらだより」でつぼみだの3分咲きだの、大まかな表現でしかないですよね。
σ(・_・)が日々チェックして計算しているのは、気象庁のアメダスデータで2月1日からの最高気温を日々足していくもので、最高気温の累計が600度を超えるとサクラが開花するといわれています。
たとえば、本日2月12日であれば2月12日までのアメダスのデータがあるわけで、2月1日から単純に最高気温を足していきます。
それ以降はどうするのか・・・?
σ(・_・)の場合、気象庁のホームページにあるアメダス地点の平年の日々の最高気温を当てはめています。
2月からのデータ収集のため、σ(・_・)の独断と偏見による岩倉ファームキャンプ場のサクラの開花予想はまだ発表出来ません。
せめて2月のデータがそろったら発表してみようと思います。^^
ちなみに大雑把な岩倉のサクラの開花状況は広島でサクラの開花が発表されてからだいたい1週間後のようです。
大雑把ならばこんな感じでいいんだけど、夜な夜なWAYでも春の夜な夜なWAYは満開のサクラに囲まれてのキャンプなので、特別なイベントキャンプと捉えているため、ある程度のところまで出してみようかなと・・・

昨年の広島の開花が4月2日でしたが、今年は今のところは平年よりも早い3月24日と予想されています。
個人的にはこの予想よりは1日~2日遅れるのではないかと思っていますが、それでも平年よりは早い開花なんです。
こんなことをしながら夜な夜なWAYの事を考えるのが好きですね・・・

実行委員長はまだ夜な夜なWAY開催日を周知していませんが、気持ちは既に夜な夜なです。(笑)
Posted by ぷー at 18:00│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
毎年開花予報には悩まされますが、今年は逆に日程がそこしか無い!って感じなので割り切れます。
書かれちゃったので近々に告知します^^;
書かれちゃったので近々に告知します^^;
Posted by popy at 2013年02月12日 22:11
◆popyさん◆
先日おしゃべりした中でもあったように今年はある程度割り切れる部分があるのでこの日しかないって感じでしょうけど、出来れば満開のサクラの下でやりたいですね。^^
いつやるかだけ告知しとけば、それだけでも助かる人はいらっしゃいますし・・・
告知の方は頼みますね♪
詳細はおいおい詰めていきましょう。^^
先日おしゃべりした中でもあったように今年はある程度割り切れる部分があるのでこの日しかないって感じでしょうけど、出来れば満開のサクラの下でやりたいですね。^^
いつやるかだけ告知しとけば、それだけでも助かる人はいらっしゃいますし・・・
告知の方は頼みますね♪
詳細はおいおい詰めていきましょう。^^
Posted by ぷー at 2013年02月13日 08:43