2013年02月19日
バージョンアップ検討中

山系の人が持ってるMSRのパンハンドラーです。
フライパンって取っ手の部分があるためにそのまま持ち運ぶと収納場所をとってしまうんだけど、これがあると取っ手のないフライパンや鍋をつかんで使える優れものです。
フライパンのサイズを変えるだけでいろんなバリエーションにも対応しますよね。
夜な夜なキャンプに行っていつも気になるグッズがこれなんです。
先日の合同自主トレキャンプに襲撃した時、きたちゃんがフライパンを使って肉を焼き焼きしてくれてね・・・
σ(・_・)はコンロにかけて出来上がりのうどんと残り汁に餅を入れただけの簡単な食事だったので、とてもありがたかったです。

あらかじめフライパンを使うとわかっていればコンボクッカーを持って行ったりするんだけど、そうでないときはスノーピークのトレックコンボを使っています。
ただ、アルミ製なのですぐに焦げ付くんです。^^;
先日、ソロキャンプした時はポークランチョンミートの美味しい部分が全部焦げ付いてショックでした。
ちょっと温めるぐらいなら問題ないんですけどね。
今、春の本格的なキャンプシーズンを迎える前にいろいろ考えています。
パンハンドラーにしてホームセンターで安いフライパンの取っ手を取り外してしまうか、トレックコンボと同じサイズのテフロン加工のフォールディングフライパンを使うか、ダイソーで買った100スキにするか、チビパンを使うか・・・考えていたらいろいろ候補が挙がります。^^;
焦げ付きにくいように加工してあればいいんですけどね。
100円ショップでも使えそうな調理器具がありそうですし、ここ何日間かは100円ショップ巡りも重要になってきます。
ただ、アルミ製なのですぐに焦げ付くんです。^^;
先日、ソロキャンプした時はポークランチョンミートの美味しい部分が全部焦げ付いてショックでした。

ちょっと温めるぐらいなら問題ないんですけどね。
今、春の本格的なキャンプシーズンを迎える前にいろいろ考えています。
パンハンドラーにしてホームセンターで安いフライパンの取っ手を取り外してしまうか、トレックコンボと同じサイズのテフロン加工のフォールディングフライパンを使うか、ダイソーで買った100スキにするか、チビパンを使うか・・・考えていたらいろいろ候補が挙がります。^^;
焦げ付きにくいように加工してあればいいんですけどね。
100円ショップでも使えそうな調理器具がありそうですし、ここ何日間かは100円ショップ巡りも重要になってきます。

Posted by ぷー at 12:12│Comments(6)
│雑記
この記事へのコメント
って事は、パンハンドラーを買った(又はポチッた)んですね!?
家庭用でポット・フライパン・フタ・ハンドルのセット物がAmazonでも割安で出てるから、そっちの選択肢も考えてみたら?
因みにこのパンハンドラー持ってますが、まだ使った事がありません…(^^;;
家庭用でポット・フライパン・フタ・ハンドルのセット物がAmazonでも割安で出てるから、そっちの選択肢も考えてみたら?
因みにこのパンハンドラー持ってますが、まだ使った事がありません…(^^;;
Posted by コヨーテ at 2013年02月19日 14:22
個人的にはTrangiaのハンドルが好きかも。。。学生時代重宝してました(笑)
Posted by オカちゃん at 2013年02月19日 14:40
MSRとトランギア(ストームクッカーの)両方持ってますが
質感、握った感じはMSRの方がしっくりきますね~。
トランギアは単品で売ってるかどうか判りませんが・・・。
垂直に立ち上がってる物でしたらなんでも掴めますよ。
カップなども・・・。
ハンドラーの良い所は軽い事ですね~
欠点はずっと炒めてるとだんだん熱くなってくる事かな(笑)
質感、握った感じはMSRの方がしっくりきますね~。
トランギアは単品で売ってるかどうか判りませんが・・・。
垂直に立ち上がってる物でしたらなんでも掴めますよ。
カップなども・・・。
ハンドラーの良い所は軽い事ですね~
欠点はずっと炒めてるとだんだん熱くなってくる事かな(笑)
Posted by きたちゃん at 2013年02月19日 18:35
◆コヨーテさん◆
まだ商品は届いてないんだけど、とりあえずポチッといきました。
家庭用のセットものについては近くのディスカウントスーパーで安くあるんだけど、フライパンが大きいのよ。
とりあえずフライパンだけ買ってみたけど、慌てて買うこともなかったかな~って・・・^^;
16cmのフライパンって意外に値段がいいのよね。
20cmのフッ素加工のフライパンが298円だったのでGET。(笑)
まだ商品は届いてないんだけど、とりあえずポチッといきました。
家庭用のセットものについては近くのディスカウントスーパーで安くあるんだけど、フライパンが大きいのよ。
とりあえずフライパンだけ買ってみたけど、慌てて買うこともなかったかな~って・・・^^;
16cmのフライパンって意外に値段がいいのよね。
20cmのフッ素加工のフライパンが298円だったのでGET。(笑)
Posted by ぷー at 2013年02月20日 06:38
◆オカちゃん◆
σ(・_・)もトランギアのチェックしました。
MSRにしたのは色だけだったかも・・・^^;
学生時代から使ってるんですね~
あの当時はキャンプとかまったくやってなかったけど、自然大好きだったのは変わりありません。^^;
σ(・_・)もトランギアのチェックしました。
MSRにしたのは色だけだったかも・・・^^;
学生時代から使ってるんですね~
あの当時はキャンプとかまったくやってなかったけど、自然大好きだったのは変わりありません。^^;
Posted by ぷー at 2013年02月20日 06:50
◆きたちゃん◆
きたちゃんはMSRの方がしっくりくると・・・( ..)φメモメモ
σ(・_・)は色だけで決めてしまいました。
トレックコンボでお湯を沸かしていると取っ手の部分が熱くてハンドタオルを使ったりシリコン鍋敷きを使ったりしてるんです。
パンハンドラーでサッと掴めたらいいなと・・・
パンハンドラーが熱くなったらシリコン鍋敷きで掴めばいいし。(笑)
きたちゃんはMSRの方がしっくりくると・・・( ..)φメモメモ
σ(・_・)は色だけで決めてしまいました。
トレックコンボでお湯を沸かしていると取っ手の部分が熱くてハンドタオルを使ったりシリコン鍋敷きを使ったりしてるんです。
パンハンドラーでサッと掴めたらいいなと・・・
パンハンドラーが熱くなったらシリコン鍋敷きで掴めばいいし。(笑)
Posted by ぷー at 2013年02月20日 09:21