2013年12月26日
エコ灯油



今までMSRウィスパーライト インターナショナルやマナスル126のような火器については一般の灯油を使ってましたが、このたびエコ灯油を買ってみました。
一般の灯油は高くなったとはいえ、ホワイトガソリンと比べると断然安いので冬キャンプの暖房用で使うには灯油を使うにこしたことはないいだけど、こぼした時が大変!
キャンプの間、ずっと、灯油の臭いがずっと残ってしまいます。
以前、MSRインターナショナルの初点火の時にオカちゃんからアドバイスをもらった時に、エコ灯油のことについて語ってくれました。
「一般の灯油の料金の2倍するけど、エコ灯油の方がキャンプで使うにはいいよ」と・・・
(¨)(..)(¨)(..)ウンウンって言っていたけど、オカちゃんのアドバイスに反して最新の注意をしながらこぼさないようにタンクに入れて使ってました。
ところが、先日、ソロキャンプした時にマナスル初点火の時、燃料タンクからマナスルのタンクに移す時にきちんと漏斗に注いだのに漏斗から灯油が漏れてしまい、トンガリ君の中はそれはもう灯油臭いのなんのって・・・(o_ _)o
そのにおいに耐えながら寝たのでした。
付属の漏斗にも問題がないこともないんですが、仮にこぼしたとしてもにおいがなければいいんです。
ということで、今回は試しに4リットル缶4個セットを購入しました。
全部使い切ったら今度は10リットル缶でも注文して4リットル缶に移して保管すればいいわけですから・・・
部屋に置いてても灯油臭くないようです。
もう少し早くオカちゃんの言う事を素直に聞いておけば良かったですわ。^^;
ということで、このエコ灯油のデビューは年内最後のキャンプで使うようになるんかな~
Posted by ぷー at 12:00│Comments(0)
│雑記