ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月09日

フォグランプ取付中

ああでもない、こうでもない…と言いながらフォグランプを取り付けてもらっています。
自分で出来ないのが恥ずかしい限りですが、クルマいじりの大好きな後輩にしても、今回の取り付けは難しいらしい…^^;
まあ、デミオのフォグランプをボンゴフレンディに付けるんですからね。テヘッ





このブログの人気記事
今朝の岩倉
今朝の岩倉

いいモノは真似よう!
いいモノは真似よう!

タープ下で焚き火、イケるかな
タープ下で焚き火、イケるかな

パンダライトに合いそうなタープ み〜っけ!
パンダライトに合いそうなタープ み〜っけ!

いつものところで新幕デビューソロキャンプ
いつものところで新幕デビューソロキャンプ

同じカテゴリー(モブログ)の記事
設営完了!
設営完了!(2022-05-28 15:55)

さぶっ…
さぶっ…(2022-04-03 07:07)

設営完了!
設営完了!(2022-04-02 19:00)


この記事へのコメント
おはようございます^^
僕もフォグランプ欲しいんですよね~~
自分で取り付けも出来ないし、後輩には不要って言われるし・・・
Posted by やすぽん at 2011年06月10日 08:23
◆やすぽんさん◆
どんな種類のフォグランプを付けるかによって必要か不要かってことになるんでしょうね~
ピンスポットは不要でしょうけど、ワイドならあった方がいいかなと・・・
σ(・_・)のボンゴフレンディのヘッドライトは暗いのでσ(・_・)はいつも付けてます。
Posted by ぷー at 2011年06月11日 07:58
取り付け 終了しましたか?
レポート 楽しみにしてます、
ちなみに私の愛車には PIAAのフォグランプが4ケついておりすべてHID化してあります。
全部つけると 相当明るいです、ふだんはほとんどヘッドライトのみですが・・・・・
Posted by fuku at 2011年06月14日 16:28
◆fukuさん◆
あの日のうちに取り付けてもらいました。
結局、σ(・_・)のボンゴフレンディは平成10年の前期式なのでヘッドライトカバーの形状が古いタイプなので、ヘッドライトそのものはあまり明るくないんですよ。
クリアタイプのヘッドライトにしようと思ったらかなりパーツを取り替えるようになるので、HID化したいのはやまやまですがこれ以上はやらないことにします。^^;
HID化するとマジで明るいでしょうね~
羨ましいです。
まあ、これでも以前と比べると十分改善されてますけどね。^^;
Posted by ぷー at 2011年06月15日 10:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フォグランプ取付中
    コメント(4)