2011年05月17日
たかが弥山、されど弥山・・・
2011.05.05、廿日市市宮島町の弥山に行った時のレポートを掲載します。

σ(・_・)は過去に何度も弥山に登ってましたが、次男にとっては初めての弥山。
長男が友達とフラワーフェスティバルに行ったので、昼ごはんを食べてからの登山となりました。
2010年9月に極楽寺山を登って以来の登山。
今回はなおっぺも登山に挑戦です。

σ(・_・)は過去に何度も弥山に登ってましたが、次男にとっては初めての弥山。
長男が友達とフラワーフェスティバルに行ったので、昼ごはんを食べてからの登山となりました。
2010年9月に極楽寺山を登って以来の登山。
今回はなおっぺも登山に挑戦です。

下のスタートボタンをクリックしていただくとスライドショーが始まります。
よろしかったらどうぞ♪
ブラウザのJavaをONにしてご覧くださいませ。
なお、ブラウザによっては閲覧出来ない場合があると思いますが、その時はご了承下さい。

よろしかったらどうぞ♪
ブラウザのJavaをONにしてご覧くださいませ。
なお、ブラウザによっては閲覧出来ない場合があると思いますが、その時はご了承下さい。

Posted by ぷー at 22:28│Comments(12)
│登山レポート
この記事へのコメント
ぷーさん、超超大作、、、拝見しました。(笑)
あの埋まった家、私も前回写真にとって珍百景に応募しようとしたのですが、忘れていました。
ぷーさん、お願いします。
弥山て標高以上にきつい気がします。
私は小学生の時に一番きつかった山の印象があります。
我が家が登った時は風は強く、雨も降ってきましたので速攻で下山でした。(笑)
次回は、、、是非大山にチャレンジ下さい。
あの埋まった家、私も前回写真にとって珍百景に応募しようとしたのですが、忘れていました。
ぷーさん、お願いします。
弥山て標高以上にきつい気がします。
私は小学生の時に一番きつかった山の印象があります。
我が家が登った時は風は強く、雨も降ってきましたので速攻で下山でした。(笑)
次回は、、、是非大山にチャレンジ下さい。
Posted by popy at 2011年05月17日 22:57
ほんと超大作!
楽しく拝見しました~
私は弥山に登った事無いので近いうちに
チャレンジしてみたいです。
その前に私も最近登ってないので心配です。(笑)
来月の初めには久住テント泊登山なので
どこかで訓練しなければ・・・(^^)
楽しく拝見しました~
私は弥山に登った事無いので近いうちに
チャレンジしてみたいです。
その前に私も最近登ってないので心配です。(笑)
来月の初めには久住テント泊登山なので
どこかで訓練しなければ・・・(^^)
Posted by きたちゃん at 2011年05月17日 23:44
弥山は低山だけど海抜0メートルから登るから
予想以上にきついですよね。
奥さんも付き合ってくれたんですね。
しんどいって言ってなかった?(笑)
これだけ写真撮ってるんだからぷーさん
まだ余裕ありますね。d(^^*)
予想以上にきついですよね。
奥さんも付き合ってくれたんですね。
しんどいって言ってなかった?(笑)
これだけ写真撮ってるんだからぷーさん
まだ余裕ありますね。d(^^*)
Posted by やすきち at 2011年05月17日 23:44
◆popyさん◆
撮った写真をほとんど使った感じですね。
山頂までの看板を載せていたらダラダラとなってしまいました。(o_ _)o
やっぱ、あの家は埋まっているんですか・・・
珍百景になるならとっくになってると思うんですけどね~
フジテレビのホームページチェックしときましょう。
弥山は極楽寺山よりはやさしいと思ってましたが、やっぱ、年のせいでしょうか・・・(笑)
大山に登る前に次男の目標が残ってますからね。
冠山&十方山・・・これをクリアしないと次に進めませんわ。^^;
撮った写真をほとんど使った感じですね。
山頂までの看板を載せていたらダラダラとなってしまいました。(o_ _)o
やっぱ、あの家は埋まっているんですか・・・
珍百景になるならとっくになってると思うんですけどね~
フジテレビのホームページチェックしときましょう。
弥山は極楽寺山よりはやさしいと思ってましたが、やっぱ、年のせいでしょうか・・・(笑)
大山に登る前に次男の目標が残ってますからね。
冠山&十方山・・・これをクリアしないと次に進めませんわ。^^;
Posted by ぷー at 2011年05月18日 08:29
◆きたちゃん◆
弥山、登った事がないんですか~?
まあ、きたちゃんならトレーニングの場として難なく登れますよ。^^
通常1時間半あれば登れるようなので、きたちゃんなら1時間ぐらいで登れるんだろうな~
十数年前に新入社員の野外研修の場として弥山登山を企画してみんなで登ったりしてたんですよ。
当時は同行の部長さんの弁当&ビールも背負って登ってたんですけどね。^^;
今はもう、そんなパワー&持久力もないです。(笑)
弥山、登った事がないんですか~?
まあ、きたちゃんならトレーニングの場として難なく登れますよ。^^
通常1時間半あれば登れるようなので、きたちゃんなら1時間ぐらいで登れるんだろうな~
十数年前に新入社員の野外研修の場として弥山登山を企画してみんなで登ったりしてたんですよ。
当時は同行の部長さんの弁当&ビールも背負って登ってたんですけどね。^^;
今はもう、そんなパワー&持久力もないです。(笑)
Posted by ぷー at 2011年05月18日 08:44
◆やすきちさん◆
昨年の極楽寺山もそうでしたが、一番下から登るのは思った以上にキツイですね。
今回は極楽寺山より低いということもあり個人的には弥山の方がラクだと思ってたんだけど、次男の話では弥山の方がキツイって言ってました。
昔、なおっぺも友達と観光気分で登ったというのもあり、今回行ってみるって言ったのですが、次回からは「私も登る」とは言わないだろうな~(笑)
相当バテていたし、しばらく筋肉痛で歩き方がぎこちなかったですから・・・^^;
σ(・_・)は全く余裕なしです。
写真はあくまでも休憩を撮るための言い訳ですから・・・(o_ _)o
昨年の極楽寺山もそうでしたが、一番下から登るのは思った以上にキツイですね。
今回は極楽寺山より低いということもあり個人的には弥山の方がラクだと思ってたんだけど、次男の話では弥山の方がキツイって言ってました。
昔、なおっぺも友達と観光気分で登ったというのもあり、今回行ってみるって言ったのですが、次回からは「私も登る」とは言わないだろうな~(笑)
相当バテていたし、しばらく筋肉痛で歩き方がぎこちなかったですから・・・^^;
σ(・_・)は全く余裕なしです。
写真はあくまでも休憩を撮るための言い訳ですから・・・(o_ _)o
Posted by ぷー at 2011年05月18日 08:48
登った人にしか分からない達成感ですよね
次男君いい表情してます♪
病院のPCから見ようと思ったら調子が悪いのか、最初のかつ丼から先に進めなくて・・・・・今家に帰ってきてやっと見ることができました
何度も試してると「かつ丼好きなの?」って相方さんに聞かれましたwwwww
次男君いい表情してます♪
病院のPCから見ようと思ったら調子が悪いのか、最初のかつ丼から先に進めなくて・・・・・今家に帰ってきてやっと見ることができました
何度も試してると「かつ丼好きなの?」って相方さんに聞かれましたwwwww
Posted by しなまま at 2011年05月18日 10:54
お~ 弥山に行かれたんですね^^
弥山は、ああ見えてきついですよね。
しかも、奥が深いので私も結構好きな山です。
冠山か十方山・・・
十方山は、距離が長いのでバテるかも・・・
まあ、山頂の景色は断然十方山なんですけどね。
弥山は、ああ見えてきついですよね。
しかも、奥が深いので私も結構好きな山です。
冠山か十方山・・・
十方山は、距離が長いのでバテるかも・・・
まあ、山頂の景色は断然十方山なんですけどね。
Posted by まつきち at 2011年05月18日 19:05
お見事です♪
我が家は速攻引き返しました(爆)
みなさん言われてるように結構きつそうですね^^
下の子はまだムリかな~
山頂の絶景を是非家族みんなで味わってみたいです
いつの日かリベンジ・・・ロープウェイになるかも(笑)
我が家は速攻引き返しました(爆)
みなさん言われてるように結構きつそうですね^^
下の子はまだムリかな~
山頂の絶景を是非家族みんなで味わってみたいです
いつの日かリベンジ・・・ロープウェイになるかも(笑)
Posted by だっち at 2011年05月18日 21:49
◆しなままさん◆
ただ山頂に登るだけなら弥山の場合はロープウェーがありますからね。
アレに乗ればあっという間に山頂近くまで行きますからね。
長男は山登りには全く興味がないので写真を見せても「ふ~ん」って感じでしたわ。^^;
病院で見れるんですか?
病院独自のネットワークになっていてインターネットも制約があるんだと思ってました。
もしかしてカツ丼の写真の次が見れなかったのはそのため?(笑)
ただ山頂に登るだけなら弥山の場合はロープウェーがありますからね。
アレに乗ればあっという間に山頂近くまで行きますからね。
長男は山登りには全く興味がないので写真を見せても「ふ~ん」って感じでしたわ。^^;
病院で見れるんですか?
病院独自のネットワークになっていてインターネットも制約があるんだと思ってました。
もしかしてカツ丼の写真の次が見れなかったのはそのため?(笑)
Posted by ぷー at 2011年05月19日 08:24
◆まつきちさん◆
弥山も想像以上にくたびれますね。
ロープウェーの料金も結構かかるし・・・(笑)
ああいうのがあると誘惑に負けそうになるんですけどね。^^;
距離が長いだけならσ(・_・)は大丈夫だけど、これに高さが加わりますからね。
日帰りは無理なのかも・・・
次男がどうしても登ってみたい山なので冠山と十方山のふたつは制覇したいようです。
またいろいろ調べてみようと思います。
弥山も想像以上にくたびれますね。
ロープウェーの料金も結構かかるし・・・(笑)
ああいうのがあると誘惑に負けそうになるんですけどね。^^;
距離が長いだけならσ(・_・)は大丈夫だけど、これに高さが加わりますからね。
日帰りは無理なのかも・・・
次男がどうしても登ってみたい山なので冠山と十方山のふたつは制覇したいようです。
またいろいろ調べてみようと思います。
Posted by ぷー at 2011年05月19日 08:30
◆だっちさん◆
引き返す勇気も必要だと思います。^^
ケーちゃんファミリーが弥山に登ったんだけど、
下のお子さんはまだ小さいのに凄いな~って思ってたんですよ。
また、テレビで幼稚園の園児が1泊2日で富士山に登る映像を見てビックリしたんですけどね。
子どもたちの気持ちの持ち方もあるようです。
だっちさんが山頂の写真を撮ったら、また凄いんだろうな~^^
引き返す勇気も必要だと思います。^^
ケーちゃんファミリーが弥山に登ったんだけど、
下のお子さんはまだ小さいのに凄いな~って思ってたんですよ。
また、テレビで幼稚園の園児が1泊2日で富士山に登る映像を見てビックリしたんですけどね。
子どもたちの気持ちの持ち方もあるようです。
だっちさんが山頂の写真を撮ったら、また凄いんだろうな~^^
Posted by ぷー at 2011年05月19日 08:33