2012年03月25日
ちょっと岩倉まで・・・
我が家のサクラの様子を見ていたら、岩倉ファームキャンプ場のサクラの様子が気になって、ドライブがてら行ってきました。

岩倉に到着したときはまだ晴れ間が見えて日差しが暖かく感じたんだけど、それもつかの間、雨まじりの強風の後は雪・・・
昨年は3月26日にうっすらと雪が積もっただけに、やはりこの時期は降るんだよね~
雪が降ってる様子を撮ったんだけど、ちょっと写真ではわかりにくいですね。^^;
σ(・_・)の岩倉ファームキャンプ場あたりの開花予想は4月6日~7日なので、まあ、こんな状況でしょうか。
それにしても岩倉は寒かった・・・
つぼみが膨らんで、あとは開花を待つだけとなりました。

そうそう、4月第1日曜日は木材港の「昭北グランド」でさくらまつりがおこなわれるんだけど、今年は4月1日・・・何とか間に合いそうですね。
Posted by ぷー at 17:50│Comments(6)
│雑記
この記事へのコメント
やっぱりこの時期の岩倉は閑散としていますね。
今日は市内でも強風と時折降る雨で寒かったですから
岩倉なら尚更でしょうね。
桜のつぼみは順調と言ったところでしょうか。
来週はいよいよ2週前になりますね~
はえええ(笑)
今日は市内でも強風と時折降る雨で寒かったですから
岩倉なら尚更でしょうね。
桜のつぼみは順調と言ったところでしょうか。
来週はいよいよ2週前になりますね~
はえええ(笑)
Posted by .popy at 2012年03月25日 18:33
五日市周辺のさくらはここまでふくらんでないような・・・
ぷーさん家のさくらは、今にも咲きそうですね。
昭北グランドのさくらまつり、、、
毎年行ってますが、すごい人で・・・
結局、花よりだんごになっちゃうんですが(笑)
ぷーさん家のさくらは、今にも咲きそうですね。
昭北グランドのさくらまつり、、、
毎年行ってますが、すごい人で・・・
結局、花よりだんごになっちゃうんですが(笑)
Posted by まつきち
at 2012年03月25日 20:39

◆popyさん◆
第2キャンプ場にクルマが1台入ってたな~(謎)
まだ営業してないですから炊事棟の水は流さないようにしてあったけど、トイレは散歩する人が利用出来るように水は流れるようになってました。
雪が降る前は寒いとは感じなかったんだけど、雪が降り始めた時は吹雪いていたので、サクラの写真を撮るのも指がかじかんじゃって・・・^^;
この寒さを過ぎれば平年並みの気温らしいからこれで一気に開花って感じでしょうか・・・^^
第2キャンプ場にクルマが1台入ってたな~(謎)
まだ営業してないですから炊事棟の水は流さないようにしてあったけど、トイレは散歩する人が利用出来るように水は流れるようになってました。
雪が降る前は寒いとは感じなかったんだけど、雪が降り始めた時は吹雪いていたので、サクラの写真を撮るのも指がかじかんじゃって・・・^^;
この寒さを過ぎれば平年並みの気温らしいからこれで一気に開花って感じでしょうか・・・^^
Posted by ぷー at 2012年03月26日 06:33
◆まつきちさん◆
サクラを植えているところはわりと日当たりがいいんですよ。^^
さくらまつり毎年行かれているんですね。
子どもたちが小さい頃はイベント会場の昭北グランドに行ったりしてましたが、
今は住吉河川敷堤防を歩くぐらいでしょうか・・・
それもさくらまつりが終わってから人が少ない時にね。^^;
サクラを植えているところはわりと日当たりがいいんですよ。^^
さくらまつり毎年行かれているんですね。
子どもたちが小さい頃はイベント会場の昭北グランドに行ったりしてましたが、
今は住吉河川敷堤防を歩くぐらいでしょうか・・・
それもさくらまつりが終わってから人が少ない時にね。^^;
Posted by ぷー at 2012年03月26日 06:36
まだまだ蕾が堅そうですね。
今日、高知の桜が満開って記事が載ってました^^;
さすがに南国、この土日はお花見でしょう。
夜な夜なですが、13日金曜の夜に取引先(JR)の勉強会が入ってしまいました(涙
翌日、早朝出発します。・・・滑走路整備して待ってて下さい^^)V
今日、高知の桜が満開って記事が載ってました^^;
さすがに南国、この土日はお花見でしょう。
夜な夜なですが、13日金曜の夜に取引先(JR)の勉強会が入ってしまいました(涙
翌日、早朝出発します。・・・滑走路整備して待ってて下さい^^)V
Posted by ロミ
at 2012年03月28日 08:18

◆ロミさん◆
岩倉のサクラはまだまだですよ。^^
でも、朝晩は冷え込んでも日中は結構気温が上がるので、寒暖の差が激しかったらサクラが活性化してつぼみの膨らみも一気に進むんじゃないかと思います。
夜な夜なWAY当日、勉強会が入ってしまったんですね。
popyさんには伝えておきましたので、翌朝はみんなをビックリさせて下さい♪
岩倉のサクラはまだまだですよ。^^
でも、朝晩は冷え込んでも日中は結構気温が上がるので、寒暖の差が激しかったらサクラが活性化してつぼみの膨らみも一気に進むんじゃないかと思います。
夜な夜なWAY当日、勉強会が入ってしまったんですね。
popyさんには伝えておきましたので、翌朝はみんなをビックリさせて下さい♪
Posted by ぷー at 2012年03月29日 06:17