2012年11月25日
夜な夜なじゃない「おやじキャンプ」
11月23日~11月24日、廿日市市津田の岩倉ファームキャンプ場へ行った時のレポートを掲載します。

11月23日~25日、周防大島の片添ヶ浜オートキャンプ場では第6回 Katazoe祭が、西山高原レジャー施設ではSierra Cup Club オフ会が開催されましたが、子どもたちが大きくなるとそれぞれ用事があり、σ(・_・)も土日の夕方に用事があると言うことで、今年もKatazoe祭や、Sierra Cup Club オフ会に参加することが出来ませんでした。
でもキャンプに行きたい・・・そんな思いから同じようにキャンプに行けないお父さんだけ集まってキャンプやろうかってことで、しげパパさんを拾ってあいのりで岩倉ファームキャンプ場へ行きました。
昼にチェックイン、しかも管理人さんがいらっしゃるときにチェックインなんて、めちゃめちゃ久しぶりだったりして・・・(笑)
1泊でクルマ1台&大人2人、利用料金は1.400円なり。
男2人だけなので、宴会場はしげパパさんにおまかせ♪
ということでGoLite Shangri-La 6+を宴会場 兼 しげパパさんの寝床にしました。
出航してもそのまま眠ってもらえばいいようにね。(笑)
σ(・_・)はケシュア 2 SECONDS。
しげパパさんのテントが宴会場なのでσ(・_・)はテントだけで十分!
設営&撤収があっという間に終わるので設営に時間をかけることなく宴会に集中出来るわけです。
パッと見た感じではソロキャンプのように見えますね。^^;
設営後、同じくKatazoe祭に行けなかったpopyさんに設営した旨を知らせると、泊じゃないけど襲撃に行きますとのことだったので、popyさんが到着したらすぐに食事にしようってことで、食事の準備に取りかかりました。
メインはキムチ鍋です♪
11月23日~25日、周防大島の片添ヶ浜オートキャンプ場では第6回 Katazoe祭が、西山高原レジャー施設ではSierra Cup Club オフ会が開催されましたが、子どもたちが大きくなるとそれぞれ用事があり、σ(・_・)も土日の夕方に用事があると言うことで、今年もKatazoe祭や、Sierra Cup Club オフ会に参加することが出来ませんでした。
でもキャンプに行きたい・・・そんな思いから同じようにキャンプに行けないお父さんだけ集まってキャンプやろうかってことで、しげパパさんを拾ってあいのりで岩倉ファームキャンプ場へ行きました。
昼にチェックイン、しかも管理人さんがいらっしゃるときにチェックインなんて、めちゃめちゃ久しぶりだったりして・・・(笑)
1泊でクルマ1台&大人2人、利用料金は1.400円なり。

男2人だけなので、宴会場はしげパパさんにおまかせ♪
ということでGoLite Shangri-La 6+を宴会場 兼 しげパパさんの寝床にしました。
出航してもそのまま眠ってもらえばいいようにね。(笑)
σ(・_・)はケシュア 2 SECONDS。
しげパパさんのテントが宴会場なのでσ(・_・)はテントだけで十分!
設営&撤収があっという間に終わるので設営に時間をかけることなく宴会に集中出来るわけです。

パッと見た感じではソロキャンプのように見えますね。^^;
設営後、同じくKatazoe祭に行けなかったpopyさんに設営した旨を知らせると、泊じゃないけど襲撃に行きますとのことだったので、popyさんが到着したらすぐに食事にしようってことで、食事の準備に取りかかりました。
メインはキムチ鍋です♪

17:30すぎにpopyさん到着。
popyさんが晩ごはんの準備をしている間、しげパパさんは待ち状態・・・(笑)
キムチ鍋は食べ頃・・・(笑)
それにしてもpopyさんが自分の食事の準備をしていたんだけど、まさかキムチ鍋とは想定外でした。
考える事が同じだったというか、なんというか・・・^^;
popyさんの差し入れも美味しそう♪

18:00、食事の準備が整ったところで3人で乾杯♪
食事が終わると、トランギアのアルコールストーブやマナスルヒーターで暖をとりながら、話は尽きません。
片添でキャンプしてる仲間たちとFaceTimeでおしゃべりしました。
FaceTimeといえばテレビ電話ですから・・・何だかものすごく身近に感じました。
ビールは食事の時だけで、途中からはお湯を沸かしてコーヒー飲みながらおしゃべり。
何とも健全的なキャンプなこと・・・♪
これではしげパパさんの出航もありません。(笑)
結構コーヒーを飲んだのでトイレには頻繁に行きましたけどね。^^;
キャンプの話、マジメな話、色んな話題が尽きないまま、あっという間に日付が変わりました。
1:00、popyさん帰宅。
今回は夜な夜なキャンプじゃないので、popyさんが帰った後、ササッと宴会場を片付けて寝ることにしました。
途中、出航シーンを見ることもなく、ホントに健全なキャンプでした。

翌朝、σ(・_・)は7:30に目が覚めたんだけど、その時、既にしげパパさんは起きてました。
その時、気温は思ったほど下がってなく、結露もほとんどありませんでした。
キャラメルマキアートを飲みながらゆっくりとカラダを慣らしてから洗い物を済ませ、朝食の準備にかかりました。
しげパパさんは大盛り中華そば、σ(・_・)はレトルトのタイカレーでカレーうどん&餅を焼いて食べました。

しばしの間、立ち話となりました。
午前中のうちに撤収完了しようと思って片付けていたんだけど、最後の最後で雨に遭い、しげパパのシャングリラは完全に乾燥出来ないまま他の荷物とともに炊事棟へ非難。^^;
一方、σ(・_・)の方は雨が降る前に撤収完了。

さすがケシュア・・・

そのまま炊事棟の下で棒ラーメンで簡単に昼を済ませました。
昼過ぎに雨が一時的にやんだ時に一気に詰め込んで撤収完了。
きたちゃんのところで挨拶を済ませて、対岸のRuzzoへ・・・
焼きたてのピザを食べながら岩倉の雰囲気を楽しみました。
今回もお土産にピザを焼いてもらいました。
オーナーシェフの奥さんにしげパパさんを紹介したんだけど・・・笑いながら「ブログで見たことはあります・・・」って。
出航シーンしか見たことなかったのかもね。(笑)
精算するときにはオーナーシェフとも話が出来て、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
帰りはクルマの中でサンフレッチェの試合を観戦、しっかり得点シーンを見ることが出来て良かったです。
Katazoe祭に行けなかったのは残念ですが、いい意味でσ(・_・)の気持ちもリフレッシュ出来ました。
さて、今シーズンのキャンプはこれで終わりになるのか・・・
それとももう1回ぐらい行けるのか・・・
これから超繁忙期がやってくるんだけど、そこらへんの時間調整が出来たらいいな~と思っています。
時間調整出来ない時は我が家の狭い庭でやっちゃいますか・・・(笑)
【おわり】
Posted by ぷー at 22:10│Comments(10)
│キャンプレポート
この記事へのコメント
こんばんわ。
片添に行けなくても、
十分楽しそうな宴会ですね~
しげパパの出航(コーヒーの写真はちょっと怪しい・・・)がないキャンプって
初めて見た気がします。
わたしは法事で片添もキャンセルし、
親戚の方と連休を過ごしてまいりました(泣)
サンフレの優勝だけはTVで見ましたけど^^
片添に行けなくても、
十分楽しそうな宴会ですね~
しげパパの出航(コーヒーの写真はちょっと怪しい・・・)がないキャンプって
初めて見た気がします。
わたしは法事で片添もキャンセルし、
親戚の方と連休を過ごしてまいりました(泣)
サンフレの優勝だけはTVで見ましたけど^^
Posted by きっこーまん
at 2012年11月25日 22:42

マジでしげパパんちの庭でやってるのかと思ったよ~(^_^;)
Posted by Bauer at 2012年11月25日 23:00
◆きっこーまんさん◆
片添に行けないお父さんたちが集まったわけだから、話題もいろいろあって、話が尽きることもありませんでした。
コーヒーで大丈夫なのか?というのもあったけど、今までが飲み過ぎだったと思います。
(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
最後まで出航することなく朝も早く起きて、とても健全なキャンプでしたよ。^^
片添に行けないお父さんたちが集まったわけだから、話題もいろいろあって、話が尽きることもありませんでした。
コーヒーで大丈夫なのか?というのもあったけど、今までが飲み過ぎだったと思います。
(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
最後まで出航することなく朝も早く起きて、とても健全なキャンプでしたよ。^^
Posted by ぷー at 2012年11月26日 06:40
◆Bauerさん◆
マジでそうならすごいですよね。(笑)
しんみり、のんびり過ごすことが出来ました。
今度はσ(・_・)の庭でどうですか~?
まあ、たいした庭じゃないですけど・・・^^;
マジでそうならすごいですよね。(笑)
しんみり、のんびり過ごすことが出来ました。
今度はσ(・_・)の庭でどうですか~?
まあ、たいした庭じゃないですけど・・・^^;
Posted by ぷー at 2012年11月26日 08:56
私もしげパパ家かと思っていました(・_・;
すっごい庭なんだーって…
岩倉に行こうかなと考えたりしてたんですが、
お天気がよくなさそうだったんで辞めたんです。
いたら、お会いできましたね〜(笑)
すっごい庭なんだーって…
岩倉に行こうかなと考えたりしてたんですが、
お天気がよくなさそうだったんで辞めたんです。
いたら、お会いできましたね〜(笑)
Posted by karen at 2012年11月26日 13:40
◆karenさん◆
一応、しげパパの庭なんですよ。(まだ言ってる…(笑))
もしかしたら土曜日の昼にkarenさんの襲撃もあるかもね…って話をしていたんです。
ブログ記事のタイトル「片添に行けない人たち(その3)」を下書きしていましたが、お蔵入りになりました。(笑)
このまま今シーズンが終わってしまうんですかね〜?
今は終わりにしたくない気持ちでいっぱいです。^^;
一応、しげパパの庭なんですよ。(まだ言ってる…(笑))
もしかしたら土曜日の昼にkarenさんの襲撃もあるかもね…って話をしていたんです。
ブログ記事のタイトル「片添に行けない人たち(その3)」を下書きしていましたが、お蔵入りになりました。(笑)
このまま今シーズンが終わってしまうんですかね〜?
今は終わりにしたくない気持ちでいっぱいです。^^;
Posted by ぷー at 2012年11月26日 20:18
私もしげパパの家かと思っていました。(笑)
寒くなるとキムチ鍋が恋しくなるんですね~
寒い夜でしたが、それが又いい感じでした。
それにしてもよく飲みましたね~
コーヒー×2、しょうが紅茶×1 ってね(笑)
寒くなるとキムチ鍋が恋しくなるんですね~
寒い夜でしたが、それが又いい感じでした。
それにしてもよく飲みましたね~
コーヒー×2、しょうが紅茶×1 ってね(笑)
Posted by .popy at 2012年11月26日 21:18
あはは!!しつこいかもしれませんが、ほんとにしげぱぱの家の庭かと思ってました!!(爆)
岩倉ももうシーズンオフですか・・・
今週の金曜に夜な夜なしたら午前0時で追い出されるんですかね!?ww
片添のジュンテンドーの近くの酒屋に寄ったらたまたま夜な夜なエールが置いてありましたよ~
岩倉ももうシーズンオフですか・・・
今週の金曜に夜な夜なしたら午前0時で追い出されるんですかね!?ww
片添のジュンテンドーの近くの酒屋に寄ったらたまたま夜な夜なエールが置いてありましたよ~
Posted by 和串
at 2012年11月26日 22:25

◆popyさん◆
popyさんまで言ってる・・・(笑)
最初はスンドゥプチゲにしようとスーパーで買い物していたんだけど、たまたまその店にスンドゥプチゲのスープが売ってなくてキムチ鍋にしたんですよ。^^;
キムチ鍋ならカブりそうですね。
それにしてもコーヒーはよく飲みました。
だから撤収するまで1時間おきにトイレに行きっぱなしでした。(笑)
popyさんまで言ってる・・・(笑)
最初はスンドゥプチゲにしようとスーパーで買い物していたんだけど、たまたまその店にスンドゥプチゲのスープが売ってなくてキムチ鍋にしたんですよ。^^;
キムチ鍋ならカブりそうですね。
それにしてもコーヒーはよく飲みました。
だから撤収するまで1時間おきにトイレに行きっぱなしでした。(笑)
Posted by ぷー at 2012年11月27日 01:48
◆和串さん◆
たしかにしつこい・・・(笑)
一応、11月でひと区切りって感じでしょうか。
低温のために水道管破裂の恐れがあるということで水道の元栓を止めてしまうんです。
だからその間は利用出来ないということで冬期閉鎖ということになっています。
チェックイン、チェックアウトが自由なキャンプ場でキッチリ午前0時に追い出すようなことはないですって・・・^^
周防大島にもよなよなエールがありましたか・・・
さのっち、チェック済みなんでしょうかね~^^
たしかにしつこい・・・(笑)
一応、11月でひと区切りって感じでしょうか。
低温のために水道管破裂の恐れがあるということで水道の元栓を止めてしまうんです。
だからその間は利用出来ないということで冬期閉鎖ということになっています。
チェックイン、チェックアウトが自由なキャンプ場でキッチリ午前0時に追い出すようなことはないですって・・・^^
周防大島にもよなよなエールがありましたか・・・
さのっち、チェック済みなんでしょうかね~^^
Posted by ぷー at 2012年11月27日 02:04