ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年11月27日

あぐらチェア・ローチェアについて

あぐらチェア・ローチェアについて
先日の岩倉でのキャンプで使ったLuxeのメガホーンが加水分解が進んでいることがわかって、これ以上使えない状態になって、秋から春にかけてソロでキャンプする時にシェルターとして使えるテントとしてどれがが使えるかを考えた時に、どう考えても今使っているチェアでは頭がテント天井に当たってしまいます。
それなら今のチェアよりも座面が低いチェアを用意しなければならなくなり、「あぐらチェア」で検索した時にいろんなのが出てきたので、テントよりチェアを先に決めといた方がいいなと判断しました。
あぐらチェア・ローチェアに関することを思いついたまま書いてみました。

あぐらチェア・ローチェアについて
まずはロゴスのあぐらチェアみたいにサッと広げて使うタイプのチェア。
このタイプのチェアはサッと使えるのはいいのですが、過去に小川のハイバックチェアをはじめいろいろ使ってきたし、収納サイズがどうしても大きくなることから候補にならず。( ´ ▽ ` )

あぐらチェア・ローチェアについて
過去にamazonでプロックスのあぐらイスを買ったのですが、耐荷重が75kgということでσ(・_・)の体重に耐えきれずに数回使って壊れてしまいました。
ということで、リピートならず。( ´ ▽ ` )

あぐらチェア・ローチェアについて
ヘリノックスのチェアの中で最も座面が低いロータイプモデルでグランドチェアという商品名です。
タクティカルチェアは時々使ってますが、座り心地はいいし、組み立ても簡単で良いですね。
グランドチェアの座面の高さが22cmで何よりも耐荷重120kgは安心して使えます。(笑)
ただ、販売価格が高いので、ひとまず候補ということで…( ´ ▽ ` )

あぐらチェア・ローチェアについてあぐらチェア・ローチェアについて
amazonで見つけたヘリノックスの類似品。
Moon Lenceの2Wayアウトドアチェアです。
2Wayというのはローチェアの脚4本を外したらグランドチェアのようになるということです。
組み立ても簡単で耐荷重は150kg、何よりも価格が安いということで、コストパフォーマンスは良さそうです。
先日、バックパッカー仕様でキャンプをしたpopyさんがこのチェアを使ってましたが、座らせてもらえば良かったなと…( ´ ▽ ` )

他にもあぐらチェアに属するチェアはたくさんありましたが、チェアに関してはこれで決まりかなと思っています。




このブログの人気記事
今朝の岩倉
今朝の岩倉

いいモノは真似よう!
いいモノは真似よう!

タープ下で焚き火、イケるかな
タープ下で焚き火、イケるかな

パンダライトに合いそうなタープ み〜っけ!
パンダライトに合いそうなタープ み〜っけ!

いつものところで新幕デビューソロキャンプ
いつものところで新幕デビューソロキャンプ

同じカテゴリー(雑記)の記事

この記事へのコメント
いやいや、Moon Lenceは川真珠貝広場で見たからでしょ!
真似っこ禁止です。(笑)
Posted by popypopy at 2020年11月29日 18:51
◆popyさん
あの時には既にメガホーンは使えないことがわかっていたのに後継の幕のことしかアタマになかったので、チェアは考えてなかったんです。
amazonでチェックしたらグランドチェアと似たようなチェアがpopyさんが使っていたのしかなかったので、座らせてもらったら良かったなと…
色違いで勘弁してもらいます。(笑)
Posted by ぷーぷー at 2020年11月29日 21:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あぐらチェア・ローチェアについて
    コメント(2)