ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年12月14日

のんびりソロキャンプ(その2)

2013年12月7日~8日、廿日市市某所へ行った時のレポートを掲載します。


のんびりソロキャンプ(その2)
風邪気味だったこともあり、朝はちょっと寒かったですね。
7:00に目覚ましをセットしていたんだけど6:30に目が覚めました。
睡眠時間は4時間ほどでしたが、そのわりには目覚めはスッキリ・・・U字さんが起きてくる前にカメラを持って散策しました。

のんびりソロキャンプ(その2)
朝から自然に酔ってる自分を感じます・・・(笑)

のんびりソロキャンプ(その2)
プーさんのLEDランタンは前日の日没から夜明けまで灯してくれました。
なおっぺがいつも使えるようにベランダで日光浴してくれてたからな~(笑)

のんびりソロキャンプ(その2)
深まる秋を存分に楽しみます♪

のんびりソロキャンプ(その2)
ガラスに映る景色もまたいいもんです。

のんびりソロキャンプ(その2)
日の出にともない、山が赤く見えるのがいい感じ♪

のんびりソロキャンプ(その2)
電線がなければなおいいんだけど・・・^^;

のんびりソロキャンプ(その2)
マスターは・・・今回はちゃんと家に帰ったみたい・・・(笑)

のんびりソロキャンプ(その2)
引いて撮った方が個人的には好きかな~^^;

のんびりソロキャンプ(その2)
(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
ここからだとわりと低い位置から日の出が撮れるんだな~

のんびりソロキャンプ(その2)
風情のあるバス停ですね♪

のんびりソロキャンプ(その2)
男子 第4区 中間地点って・・・もしかして駅伝?

のんびりソロキャンプ(その2)
岩倉ファームパークキャンプ場は12月1日から3月31日まで冬期休業となっております。

のんびりソロキャンプ(その2)
U字さんが起きてきて、トンガリ君の中で朝ごはん。
といっても、σ(・_・)はスンドゥプチゲの他には餅しか持って来てないので、朝ごはんは餅を焼き焼きしていただきました。(笑)
なんで3個か・・・6個焼いてU字さんと半分に分けたから・・・テヘッ
σ(・_・)もU字さんからドーナツいただきました。^^

のんびりソロキャンプ(その2)
昨夜、おやつで食べた固ゆでたまごんも1個ずつ分けて食べました。(笑)

のんびりソロキャンプ(その2)
トンガリ君の上から撮ってみた!
スッキリしてるというか、見えているところがスッキリしているというか、何というか・・・(笑)

のんびりソロキャンプ(その2)のんびりソロキャンプ(その2)
U字さんは所用のため、10:00にここを発ちました。
たぶん、誰も来ないでしょう・・・(笑)

鍋やシェラカップ等を洗ってると、突然、背後から女性に声を掛けられました。
洗い物に集中していたのでビックリしました。ビックリ
クルマを駐車させて欲しいって言われてもσ(・_・)は管理人さんじゃないし、「駐車しておいてあれでも管理人さんが来られたら来られた時でいいんじゃないんですかね~」って言うと、クルマを止めて慌てて県道の方へ・・・

のんびりソロキャンプ(その2)のんびりソロキャンプ(その2)
そこでは駅伝が行われていました。
後で調べたんだけど、佐伯地域に60年以上続く師走の駅伝大会が開催されていました。
大沢峠をスタートし、さいき文化センターのゴールまで、沿道の観客からの惜しみない声援が飛び交います。
男子(27.8km)は、一般、高校、中学の部で、女子(14.6km)は、一般、中学の部で、それぞれ熱い戦いを繰り広げます。

あぁ、男子 第4区 中間地点の看板を見たのってまさにコレだったんですね。
遠くからではありましたが、選手の力走に声援を送りました。^^;

のんびりソロキャンプ(その2)
しっかりとトンガリ君を乾燥させて、昼過ぎに撤収完了。
このまますんなり家に帰ればいいところですが、久しぶりに夜な夜な御用達のイタリアンレストラン Trattorio Ruzzoに寄りました。

のんびりソロキャンプ(その2)
8ヶ月ぶりのRuzzo。
今回はパスタのスペシャルセットにしました。
といっても、パスタの料金に780円プラスするだけ・・・ニコニコ
コース料理を食べているようなリッチな気分になります♪

のんびりソロキャンプ(その2)のんびりソロキャンプ(その2)
のんびりソロキャンプ(その2)のんびりソロキャンプ(その2)
のんびりソロキャンプ(その2)サラダ、パンはガーリックバターorバターでしたが、バターで・・・ニコニコ
メインのパスタは生パスタにしてもらい(100円プラス)
めがひらキノコのクリームソース
デザートはエスプレッソのブリュレピンクの星
ホットコーヒーでいただきました♪

お客さんが多くて今回はカウンターでいただきましたが、カウンター越しにマスター&ちあさんともおしゃべり出来て良かったです。

のんびりソロキャンプ(その2)
冬期休業中ということで閑散としてますが、気分リフレッシュにちょこちょこ出かけてみたいと思っています。ニコニコ





   



このブログの人気記事
今朝の岩倉
今朝の岩倉

いいモノは真似よう!
いいモノは真似よう!

タープ下で焚き火、イケるかな
タープ下で焚き火、イケるかな

パンダライトに合いそうなタープ み〜っけ!
パンダライトに合いそうなタープ み〜っけ!

いつものところで新幕デビューソロキャンプ
いつものところで新幕デビューソロキャンプ

同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
GW直前キャンプ
GW直前キャンプ(2022-04-27 19:19)

2021秋キャンプ開幕戦
2021秋キャンプ開幕戦(2021-11-08 23:11)


この記事へのコメント
某所が某所でなくなっている気が^^;

寒さを感じるのは風邪気味のせいでは無いと思いますよ(笑)
Posted by popy at 2013年12月14日 20:52
◆popyさん◆
まあ、たしかにこれだけ掲載してしまうと某所が某所でなくなりますね。(笑)
でも、検索したときにはこの記事はヒットしないでしょう。

それにしても、今回はそんなに冷え込まなくて良かったです。
冷え込んでたら今回の装備では凍えていたでしょうね~^^;
すでに風邪の症状は治りました。
もう大丈夫ですから、2013年の残りをキャンプに捧げようと思います。
Posted by ぷー at 2013年12月16日 08:33
ソロののんびりした空気が伝わってきます。
ソロはソロらしく、シンプルを目指さなきゃ。って
思いました。

ジムニーの窓には楽しげなステッカーがありますね。
何だかパクりのような、そうじゃないような。
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2013年12月17日 07:16
◆愛媛のKさん◆
これでも写真に写ってないところに荷物はたくさんあるんですけどね。^^;
もう少しシンプルにしたいんですが、バリバリの氷点下になってカセットガスが使えなかったらどうしようとか考えてると用心してモノがどんどん増えていきます。(笑)

ステッカー、気付いてくれましたね♪
硬派なイメージでビシッとキメたかったんですが、あれだけ貼れば・・・もはや、ただの目立ちたがり屋さんにすぎません。(o_ _)o
オートバックスで見つけたステッカーです。
いいでしょ?「non-dell」(笑)
Posted by ぷー at 2013年12月18日 12:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
のんびりソロキャンプ(その2)
    コメント(4)