2014年02月12日
第2回 自主トレ父子キャンプ(その1)
2月8日~2月9日、廿日市市某所へ行ってきたときのレポートを掲載します。
前の週、プロ野球のキャンプインに合わせてその前夜から自主トレを始めたんだけど、あの時は車中泊で自分の道具を出したモノといえばチェアとシェラカップだけだったこともあり、改めて自主トレやらなきゃって思ってました。
当初、この週末は雨マーク・・・気分はどんよりだったんだけど、週末が近づくにつれて雨の予報から雪の予報に・・・
報道では大雪情報に注意して・・・と視聴者に訴える中、「庭に積もれ!庭に積もれ!」と期待している自分がいました。(笑)
そして、当日の朝、我が家のあたりも一面雪景色、道路にも数cm積雪があり、これは現地はだいぶ積もってるなと確信して、午前中は道路の状況を確認すべくちょこっとドライブに出かけて、道具を玄関口まで出して忘れ物がないか確認する余裕までありました。

今回は次男との父子キャンプなので、道具はそれなりに増えたのでルーフラックに荷物を積むことになりました。
14:00すぎに積み込み完了♪
現地へ行くまでにクルマのガソリンを満タンにして食材を買って、現地に着いてのが16:30ごろになりました。

佐伯のスパークの駐車場には雪かきしてましたが、峠を越えると結構積もったんだなと・・・


次男はジムニーのダッシュボードの中からσ(・_・)のサングラスを取り出すと、「ガガ様」とか言って、是非写真を撮ってくれと・・・(笑)
明らかに次男のテンション、いつもとはちょっと違ってました。

現地に着くと大きな雪だるまがあったので、そこで記念写真。
いかにも自分が作ったかのように誇らしげにしてますが、雪だるまの顔を描いただけで作ってません・・・(o_ _)o

暗くなる前に何とか設営完了♪
今回は次男と二人なので、食事&くつろぎの場所としてメガホーンを設営、寝るのは二人バラバラでケシュアを2張設営しました。
のんびりする余裕もなく、さっそく晩ごはんの準備にかかりました。
前の週、プロ野球のキャンプインに合わせてその前夜から自主トレを始めたんだけど、あの時は車中泊で自分の道具を出したモノといえばチェアとシェラカップだけだったこともあり、改めて自主トレやらなきゃって思ってました。
当初、この週末は雨マーク・・・気分はどんよりだったんだけど、週末が近づくにつれて雨の予報から雪の予報に・・・

報道では大雪情報に注意して・・・と視聴者に訴える中、「庭に積もれ!庭に積もれ!」と期待している自分がいました。(笑)
そして、当日の朝、我が家のあたりも一面雪景色、道路にも数cm積雪があり、これは現地はだいぶ積もってるなと確信して、午前中は道路の状況を確認すべくちょこっとドライブに出かけて、道具を玄関口まで出して忘れ物がないか確認する余裕までありました。
今回は次男との父子キャンプなので、道具はそれなりに増えたのでルーフラックに荷物を積むことになりました。
14:00すぎに積み込み完了♪
現地へ行くまでにクルマのガソリンを満タンにして食材を買って、現地に着いてのが16:30ごろになりました。
佐伯のスパークの駐車場には雪かきしてましたが、峠を越えると結構積もったんだなと・・・
次男はジムニーのダッシュボードの中からσ(・_・)のサングラスを取り出すと、「ガガ様」とか言って、是非写真を撮ってくれと・・・(笑)
明らかに次男のテンション、いつもとはちょっと違ってました。

現地に着くと大きな雪だるまがあったので、そこで記念写真。

いかにも自分が作ったかのように誇らしげにしてますが、雪だるまの顔を描いただけで作ってません・・・(o_ _)o

暗くなる前に何とか設営完了♪
今回は次男と二人なので、食事&くつろぎの場所としてメガホーンを設営、寝るのは二人バラバラでケシュアを2張設営しました。
のんびりする余裕もなく、さっそく晩ごはんの準備にかかりました。
今回はクーラーボックスは持って行ってなかったので、飲み物は雪の中に・・・次男が天然冷蔵庫を作りました。
暗くなったらどこに埋めたかわからなくなるので、UCOキャンドルランタンを置いときました。
これがまたいい感じ♪
ブロガーさんの記事を見て、これがやりたかったらしい・・・

でも、次男は未成年、プルタブを開けるわけにはいきません。(笑)
あと8年後ね♪
σ(・_・)のナイフを使って竹割り箸の先を削ってみたかったんだとか・・・^^;
自分ではきれいに出来たとのことで記念写真を撮って欲しいそうな。(笑)
まあ、だいぶナイフは上手に使えるようになったよね。
最初に汁物が出来たので、シェラカップに入れて水餃子で改めて乾杯♪
汁物はもやし豚骨スープにもやし&餃子&きざみネギを入れてみました。
温めるだけで出来る簡単水餃子、これだけでビールが飲めました。(笑)
メイン料理は肉!
普段、家で食べることがないような高級国産和牛のタン、ロースを半額で購入したものをフライパンで焼き焼きしました。
付け合せのポテトサラダは惣菜コーナーで買ったモノ・・・(笑)
「お母さんには黙っとけ」と言ったのですが、あまりの美味しさに家に帰ると早速なおっぺに報告しておりました。(笑)
宴会場にしていたメガホーンの中はマナスル126を入れてましたが、そのマナスルが燃料漏れのトラブルもあり、食事が終わったら焚き火をしました。

この時の気温は0度前後ということでしたが、上着をもう1枚着て・・・
まあ、次男がどうしてもやりたいって言うからね。^^;
熾火になるまで待てない次男は自分で用意したマシュマロで焼きマシュマロを作って食べてました。
焼きマシュマロの後はブロックベーコンを分厚く切ってじっくり炙って・・・
ワイルドだろ~~~?(笑)
しばしの間、寒さを忘れて火遊びに没頭してましたね。
また、今回はいろんな事をしゃべりました。
なかなかじっくり話す機会がなかったこともあり、これはこれで良かったです。
また二人で話がしたいって・・・^^;
次男は焚き火トークに満足すると湯たんぽセットして22:30にはケシュアの中へ潜り込みました。(笑)
σ(・_・)もしばらく起きてましたが、しっかりアルコール注入していたことあり、23:30にはケシュアの中へ・・・^^;
その時すでに気温はマイナス3度近くでした。
次男にはモンベル#2を用意してましたが、雪の上ということもあり、小学生にとっては銀マットの上にエアマットを敷くだけではちょっと厳しかったようです。
夜中にダウンジャケットを2枚着せたら朝まですっかり爆睡だったようです。

一方、σ(・_・)にとっても厳しい夜となり、今回は1時間おきに目が覚めました。
3:30ごろには温度計はマイナス5.7度を記録しており、おまけに温度低下によるCPAP(就寝時無呼吸症候群治療の機械)のバッテリーの調子が悪く、フル充電にもかかわらず3時間しかもたなかったのが個人的には痛かったですね。
【つづく・・・】
Posted by ぷー at 14:14│Comments(24)
│キャンプレポート
この記事へのコメント
こんにちは〜!
お母さんには黙ってろ!って僕も良く使ってます(笑)
気が付いたら言ってるんですけどね^_^;
マナスルはまた燃料もれちゃったんですか??
ご機嫌斜めのおてんばちゃんですね〜(^^)
お母さんには黙ってろ!って僕も良く使ってます(笑)
気が付いたら言ってるんですけどね^_^;
マナスルはまた燃料もれちゃったんですか??
ご機嫌斜めのおてんばちゃんですね〜(^^)
Posted by gorigo811
at 2014年02月12日 15:01

ウチの息子の場合も決して黙ってられない性格のようです。(笑)
隠し事は出来ません・・・
隠し事は出来ません・・・
Posted by たまごん at 2014年02月12日 18:32
こんばんは♪
うちは、息子とわたしの秘密協定がありますよ(笑)
普段は吸わないタバコをキャンプのときだけ吸ってますが、
息子は嫁さんに内緒にしてくれてますね♪
その代わり、キャンプのときは出来るだけ自由にさせてます。
なので息子もやりたい放題ですね(^-^)v
うちは、息子とわたしの秘密協定がありますよ(笑)
普段は吸わないタバコをキャンプのときだけ吸ってますが、
息子は嫁さんに内緒にしてくれてますね♪
その代わり、キャンプのときは出来るだけ自由にさせてます。
なので息子もやりたい放題ですね(^-^)v
Posted by キャンプ犬peace
at 2014年02月12日 19:49

◆gorigo811さん◆
やっぱ、楽しかった事だから、真っ先にしゃべってましたわ。(笑)
今度、また、二人で行ったら何の美味しいものを食べるん?と…
次回は次男に作ってもらおうと思っていたのに…^^;
マナスル、初期不良交換っぽいです。
やっぱ、楽しかった事だから、真っ先にしゃべってましたわ。(笑)
今度、また、二人で行ったら何の美味しいものを食べるん?と…
次回は次男に作ってもらおうと思っていたのに…^^;
マナスル、初期不良交換っぽいです。
Posted by ぷー at 2014年02月12日 19:51
◆たまごんさん◆
まあ、別に隠すほどのことではないんですけどね。^^;
もしかしたら…留守してる二人でもっと美味しいものを食べに行ってるかもしれないし…(笑)
やっぱ、オープンが一番ラクです。^_^
まあ、別に隠すほどのことではないんですけどね。^^;
もしかしたら…留守してる二人でもっと美味しいものを食べに行ってるかもしれないし…(笑)
やっぱ、オープンが一番ラクです。^_^
Posted by ぷー at 2014年02月12日 19:55
◆キャンプ犬peaceさん◆
タバコの事はσ(・_・)にも話してましたよね。(笑)
ホントは隠しごとはない方がいいのはわかってるんだけど…
もしかしたら、べっぴんさん奥様はすでに知ってても知らないフリをしているだけかもしれませんよ。(笑)
タバコの事はσ(・_・)にも話してましたよね。(笑)
ホントは隠しごとはない方がいいのはわかってるんだけど…
もしかしたら、べっぴんさん奥様はすでに知ってても知らないフリをしているだけかもしれませんよ。(笑)
Posted by ぷー at 2014年02月12日 20:00
やはり、防寒対策はやりすぎる事がないので徹底しておくのがいいですね。
電源のないサイトでは湯たんぽ(ペットボトルでも可)は必須です。
あとは便利なのは段ボール。銀マットの下に敷くと結構違いますよ。
最もウチは最近、コット&銀マットが多いんですが。
電源のないサイトでは湯たんぽ(ペットボトルでも可)は必須です。
あとは便利なのは段ボール。銀マットの下に敷くと結構違いますよ。
最もウチは最近、コット&銀マットが多いんですが。
Posted by Ryoma at 2014年02月12日 20:09
マナスル初期不良っぽいとか。。。^_^; 今度見てあげますよ!
燃料漏れはどこからですか?
ノズル付近ならストーブ多用して(多分スカート付けっ放しで)緩んだだけだと思いますよ。とりあえず症状教えてくださいね(^_−)−☆
燃料漏れはどこからですか?
ノズル付近ならストーブ多用して(多分スカート付けっ放しで)緩んだだけだと思いますよ。とりあえず症状教えてくださいね(^_−)−☆
Posted by オカちゃん at 2014年02月12日 20:45
逝きたかったな~
雪中父子キャン・・・
やはり冬装備は厳重にしないとですね
ポータブルバッテリーは鉛電池タイプでしょうか?
鉛電池は低温ですと著しく性能低下してしまいます
冬キャンプでの電源確保でしたらちょっとお高いですが↓をお勧めします
システムトークス SGB-MDC300LP2 スゴイバッテリー Ver.2
-15℃まで使用可能ですので中国地方でしたら大丈夫かと思います。
雪中父子キャン・・・
やはり冬装備は厳重にしないとですね
ポータブルバッテリーは鉛電池タイプでしょうか?
鉛電池は低温ですと著しく性能低下してしまいます
冬キャンプでの電源確保でしたらちょっとお高いですが↓をお勧めします
システムトークス SGB-MDC300LP2 スゴイバッテリー Ver.2
-15℃まで使用可能ですので中国地方でしたら大丈夫かと思います。
Posted by chibihiro at 2014年02月12日 20:52
こう言うキャンプは思い出になりますね。
特にぷーさんには(*^^*)
ぷーさんの内緒はなおっぺさんは多分お見通しだと思いますよ。
ぷーさんの嘘は分かりやすいですから(笑)
特にぷーさんには(*^^*)
ぷーさんの内緒はなおっぺさんは多分お見通しだと思いますよ。
ぷーさんの嘘は分かりやすいですから(笑)
Posted by popy at 2014年02月12日 21:19
◆Ryomaさん◆
たしかにやり過ぎってことはないですね。
荷物は多くなるけど最悪の事態を考えておかないと・・・
まあ、今回は庭だから今回持って行った装備でダメなら家に帰ればいいだけですけどね。(笑)
銀マットの下に段ボール・・・
σ(・_・)が極寒のキャンプで大丈夫だったのはコットで寝たからですね。
今回のように銀マットの上で寝たのは初めてでしたから寒さが身にしみました。^^;
たしかにやり過ぎってことはないですね。
荷物は多くなるけど最悪の事態を考えておかないと・・・
まあ、今回は庭だから今回持って行った装備でダメなら家に帰ればいいだけですけどね。(笑)
銀マットの下に段ボール・・・
σ(・_・)が極寒のキャンプで大丈夫だったのはコットで寝たからですね。
今回のように銀マットの上で寝たのは初めてでしたから寒さが身にしみました。^^;
Posted by ぷー
at 2014年02月12日 22:14

◆オカちゃん◆
タンクと燃焼部分とのつなぎ目のところから漏れてました。
きちんと締めてるのにね・・・
おまけにセンターキャップが出来なくなったと言うことはパッキンのところが不具合が発生したのではないかと思います。
買ったショップへ電話したら送ってくれとのことでしたので、本日送っときました。
どのように判断されるか・・・ちょっと注目してみようと思います。
タンクと燃焼部分とのつなぎ目のところから漏れてました。
きちんと締めてるのにね・・・
おまけにセンターキャップが出来なくなったと言うことはパッキンのところが不具合が発生したのではないかと思います。
買ったショップへ電話したら送ってくれとのことでしたので、本日送っときました。
どのように判断されるか・・・ちょっと注目してみようと思います。
Posted by ぷー
at 2014年02月12日 22:19

◆chibihiroさん◆
出番がなくても冬装備はしっかり準備しとかないといけませんね。^^;
バッテリー、さっそくチェックしました。
すごい値段ですね~
σ(・_・)が使ってるバッテリーが3個買えます。^^;
バッテリーのパワー半減の対策もいろいろ教えてもらいましたので、次回はそれを実践してみようかなと思っています。
出番がなくても冬装備はしっかり準備しとかないといけませんね。^^;
バッテリー、さっそくチェックしました。
すごい値段ですね~
σ(・_・)が使ってるバッテリーが3個買えます。^^;
バッテリーのパワー半減の対策もいろいろ教えてもらいましたので、次回はそれを実践してみようかなと思っています。
Posted by ぷー
at 2014年02月12日 22:23

◆popyさん◆
上手くいったときよりも失敗したときの方が鮮明に記憶に残りますね。
今回がまさにそれです。^^;
今回マナスルが不調だった分、EPIのシングルバーナーとスノーピークの2WAYランタンが活躍してくれました。
σ(・_・)の嘘はすぐにバレるので嘘はつきません。(笑)
それはなおっぺだけでなく、みんなです。^^
上手くいったときよりも失敗したときの方が鮮明に記憶に残りますね。
今回がまさにそれです。^^;
今回マナスルが不調だった分、EPIのシングルバーナーとスノーピークの2WAYランタンが活躍してくれました。
σ(・_・)の嘘はすぐにバレるので嘘はつきません。(笑)
それはなおっぺだけでなく、みんなです。^^
Posted by ぷー
at 2014年02月12日 22:32

それって。。。
開封時に問題なく燃焼していたら間違いなくネジ山をなめただけだと^_^;
もしかしてですが。。。付属のスパナは手で回した後に最後の最後で増し締めだけに使ってますか?違うのならアウトです。真鍮なので最初からスパナでこじると一発でオシャカです^_^;
センターキャップが軽く手で回せないとしたら間違いないかと。
開封時に問題なく燃焼していたら間違いなくネジ山をなめただけだと^_^;
もしかしてですが。。。付属のスパナは手で回した後に最後の最後で増し締めだけに使ってますか?違うのならアウトです。真鍮なので最初からスパナでこじると一発でオシャカです^_^;
センターキャップが軽く手で回せないとしたら間違いないかと。
Posted by オカちゃん at 2014年02月12日 23:06
こんばんは。
この日は大雪でしたよね~
私は夜勤明けで家に帰れず会社の近くに(笑)ランクルで迎えに来てもらいました。
岩倉も本物の雪中キャンプですね~
料理もワイルドでおいしそう!
こんな美味しいもの食べたら黙ってはおけないですよね(笑)
この日は大雪でしたよね~
私は夜勤明けで家に帰れず会社の近くに(笑)ランクルで迎えに来てもらいました。
岩倉も本物の雪中キャンプですね~
料理もワイルドでおいしそう!
こんな美味しいもの食べたら黙ってはおけないですよね(笑)
Posted by きたちゃん
at 2014年02月12日 23:23

ぷーさん こんばんは^^
この日の大雪、高速道路全て通行止めで参りました~
そんな時、庭があると便利ですね~!
息子さんと指しでキャンプ羨ましいです♪
でも、ケシュアは別々なんですね?!
この日の大雪、高速道路全て通行止めで参りました~
そんな時、庭があると便利ですね~!
息子さんと指しでキャンプ羨ましいです♪
でも、ケシュアは別々なんですね?!
Posted by ハマ
at 2014年02月13日 01:24

◆オカちゃん◆
もちろん、付属のスパナは最後の増し締めの時だけですよ。^^
だから・・・セーフ?(笑)
今回はしっかりプレヒートした状態で点火したのに上部の燃焼が弱くて、どこかから漏れてる・・・と思ったらタンクの付け根のところからでした。
初期不良交換扱いしてくれたらいいんだけどね~
再度買い替えるようになったらイヤだね~~~^^;
もちろん、付属のスパナは最後の増し締めの時だけですよ。^^
だから・・・セーフ?(笑)
今回はしっかりプレヒートした状態で点火したのに上部の燃焼が弱くて、どこかから漏れてる・・・と思ったらタンクの付け根のところからでした。
初期不良交換扱いしてくれたらいいんだけどね~
再度買い替えるようになったらイヤだね~~~^^;
Posted by ぷー
at 2014年02月13日 08:33

◆きたちゃん◆
あの日は朝起きた時にはみぞれ混じりでしたからね。
ビチャ~ッとした雪だったので奥はどうなんだろうって思ってましたが、そこそこ状態は良かったですね。
フライパンで肉を焼き焼き、あれはきたちゃんがいつも振る舞ってくれたのを思い出したんです。
次男は今でもあの時に食べた肉の事を言ってますわ。
よっぽど美味しかったんでしょう。^^
あの日は朝起きた時にはみぞれ混じりでしたからね。
ビチャ~ッとした雪だったので奥はどうなんだろうって思ってましたが、そこそこ状態は良かったですね。
フライパンで肉を焼き焼き、あれはきたちゃんがいつも振る舞ってくれたのを思い出したんです。
次男は今でもあの時に食べた肉の事を言ってますわ。
よっぽど美味しかったんでしょう。^^
Posted by ぷー
at 2014年02月13日 08:35

◆ハマさん◆
我が家からだと庭までクルマで30分かかりませんからね。
あの庭はいつもちゃんと手入れしてやらなきゃなって思います。^^
あの日、沿岸部の高速道路が通行止めだったのはやむを得ない状況だったと思います。
とはいえ、西広島バイパスは普通に走行出来てましたけどね。(笑)
ケシュアを別々にしたのは、春には中学生になることだし、そろそろ人に頼らず寝ることぐらい自分の事は自分でやれというのを示しただけです。
一緒に寝てて蹴りが入るのを防ぐためでもありましたけど・・・(o_ _)o
我が家からだと庭までクルマで30分かかりませんからね。
あの庭はいつもちゃんと手入れしてやらなきゃなって思います。^^
あの日、沿岸部の高速道路が通行止めだったのはやむを得ない状況だったと思います。
とはいえ、西広島バイパスは普通に走行出来てましたけどね。(笑)
ケシュアを別々にしたのは、春には中学生になることだし、そろそろ人に頼らず寝ることぐらい自分の事は自分でやれというのを示しただけです。
一緒に寝てて蹴りが入るのを防ぐためでもありましたけど・・・(o_ _)o
Posted by ぷー
at 2014年02月13日 08:41

確認ですが。。。^_^;
プレヒート時にポンピングはしていませんよね?基本火力調整用リリーフバルブを締めるだけですよ。ガスが出てきて青火が付いたら数回のポンピングを開始ですが初期からポンピングをすると燃料ダダ漏れになるから^ ^
まあ、センターキャップがキチンと手で回せないとアウトだと思いますが。。。
プレヒート時にポンピングはしていませんよね?基本火力調整用リリーフバルブを締めるだけですよ。ガスが出てきて青火が付いたら数回のポンピングを開始ですが初期からポンピングをすると燃料ダダ漏れになるから^ ^
まあ、センターキャップがキチンと手で回せないとアウトだと思いますが。。。
Posted by オカちゃん at 2014年02月13日 10:08
◆オカちゃん◆
いろいろありがとうございます。
今回は手順は間違ってないです。(笑)
プレヒート前にポンピングしたのは初点火の時にやらかしましたので十分承知しております。^^;
いろいろありがとうございます。
今回は手順は間違ってないです。(笑)
プレヒート前にポンピングしたのは初点火の時にやらかしましたので十分承知しております。^^;
Posted by ぷー
at 2014年02月13日 11:18

あれ?入れたコメントが入ってない?
スマホだとそう言う事があるんでしょうか...
改めましてこんばんはです!
父子雪中キャンプ。楽しそうですよね~(^^)
それにしても、今回は相当冷え込んだご様子で。。。
さすがに寒かったですか。
逆にもう少し雪が降り続いてたら
「かまくら効果」でまだマシだったかも知れませんかね?
奥様にナイショで高級肉を喰らう!
なんか男同士の秘密の約束って憧れます~(*^_^*)
マナスルヒーター。早く良くなって戻ってくると良いですね~!
スマホだとそう言う事があるんでしょうか...
改めましてこんばんはです!
父子雪中キャンプ。楽しそうですよね~(^^)
それにしても、今回は相当冷え込んだご様子で。。。
さすがに寒かったですか。
逆にもう少し雪が降り続いてたら
「かまくら効果」でまだマシだったかも知れませんかね?
奥様にナイショで高級肉を喰らう!
なんか男同士の秘密の約束って憧れます~(*^_^*)
マナスルヒーター。早く良くなって戻ってくると良いですね~!
Posted by ゆうにん
at 2014年02月13日 21:52

◆ゆうにんさん◆
スマホからのコメントは一度確認画面が出たような・・・(笑)
日中はまだ過ごしやすかったんだけど、太陽が沈むと一気に冷え込みましたね。
庭でかまくらが出来るぐらい積もると下界は大変なことになりますよ。^^;
男同士で秘密の約束出来たらいいんだけど、なかなか思うようにはいきません。(笑)
まあ、こんなことがあったんよ~って女房に報告するぐらいなのでいいんですけどね。^^
スマホからのコメントは一度確認画面が出たような・・・(笑)
日中はまだ過ごしやすかったんだけど、太陽が沈むと一気に冷え込みましたね。
庭でかまくらが出来るぐらい積もると下界は大変なことになりますよ。^^;
男同士で秘密の約束出来たらいいんだけど、なかなか思うようにはいきません。(笑)
まあ、こんなことがあったんよ~って女房に報告するぐらいなのでいいんですけどね。^^
Posted by ぷー
at 2014年02月14日 08:34
