ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年12月07日

初冬ソロキャンプはツインピークをシェルターにして

12月5~6日、廿日市市の岩倉ファームパークキャンプ場に行った時のレポートを掲載します。

初冬ソロキャンプはツインピークをシェルターにして
例年なら12月になると冬期休業に入る岩倉ですが、今シーズンは通年で営業するということで、いろんなことを試してみたかったこともあり、いつもより少し早めに家を出ました。
14時40分には現地に到着、受付を済ませて第1キャンプ場に設営したかったのですが、設営したいところは埋まっていたので第2キャンプ場に設営しました。
先月よりは利用者は少なくなりましたが、今までの岩倉を知る人にはまだまだ多いと感じていることでしょう。

初冬ソロキャンプはツインピークをシェルターにして
Luxeのツインピークをシェルターとして使うのは初めてで、先日、アルカディアビレッジで試し張りした時は荷物を入れた時のイメージまでハッキリしてなかったこともあって、インナーテントの中の設置が終わって荷物が入ってひと安心。

初冬ソロキャンプはツインピークをシェルターにして
前室にテーブルとして設置したのはユニフレームのフィールドラックに天板を付けました。
今までは焚き火テーブルを使っていましたが、ツインピークの天井が低いために対応したものです。
ちなみに高さは23cm、Moon Lence アウトドアチェアに座るとちょうどいい感じでしたね。
Moon Lence アウトドアチェアは高さを2種類設定出来ますが、もちろんロー仕様、座面の高さは13cm。
これでも、高さ137cmのツインピークでは座った時の頭上のスペースは20cmちょっと、ピラミッド型なのでどうしても上になるほどスペースが限られてきます。
チェアから立ち上がる時は大変です。
中腰の状態で出入り口までの移動はキツかったです。

初冬ソロキャンプはツインピークをシェルターにして
今回もマナスル126に点火、ガスランタンも点けていたのでシェルター内は快適でした。
そんな中で晩ごはんの支度が始まりました。

初冬ソロキャンプはツインピークをシェルターにして初冬ソロキャンプはツインピークをシェルターにして初冬ソロキャンプはツインピークをシェルターにして
メイン料理は鶏チャーシューたっぷりの塩ラーメンということにしていたので、まずは鶏チャーシュー作り。
鶏もも肉に塩コショウして、丸めてタコ糸で縛った後、鍋にお湯を沸かして弱火で30分ほど鶏肉を煮ました。
火を止めて放置している間におつまみを作りました。

初冬ソロキャンプはツインピークをシェルターにして初冬ソロキャンプはツインピークをシェルターにして
1品目はメスティンでシュウマイ。
市販のシュウマイをメスティンで蒸すだけ…(*´∇`*)
2品目は焼きしいたけ。
フライパンにしいたけをセットして塩コショウしたら蓋をして焼くだけ…(*´∇`*)

初冬ソロキャンプはツインピークをシェルターにして
3品目は鶏チャーシュー。
塩ラーメンに入れる鶏チャーシューの残りにねぎ塩をかけていただきました。
この時点でだいぶお腹が満たされていたので、時間をかけてラーメンまで完食することに…(笑)

初冬ソロキャンプはツインピークをシェルターにして
鶏チャーシューを作った時の煮汁を使い、1杯のラーメン分のスープになるまで煮詰めました。
あとは塩とごま油で味付けしました。
トッピングは水で戻したキクラゲ、味付け煮たまご、白ねぎ。
あっさりして美味しかったけど、お腹パンパンになりました。
塩ラーメン作りはキャンプでやってみたかったんですがようやく実現しました。
作り始めてからあっという間の充実した3時間でした。

後片付けを済ませて焚き火の時間です。


【つづく】








このブログの人気記事
今朝の岩倉
今朝の岩倉

いいモノは真似よう!
いいモノは真似よう!

タープ下で焚き火、イケるかな
タープ下で焚き火、イケるかな

パンダライトに合いそうなタープ み〜っけ!
パンダライトに合いそうなタープ み〜っけ!

いつものところで新幕デビューソロキャンプ
いつものところで新幕デビューソロキャンプ

同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
GW直前キャンプ
GW直前キャンプ(2022-04-27 19:19)

2021秋キャンプ開幕戦
2021秋キャンプ開幕戦(2021-11-08 23:11)


この記事へのコメント
時間をかけて食べたい物を作る。
こう言う時間も楽しいですね〜
チャーシュー、ぷーさんなら家で仕込んで来そうなのに、らしくないですね^ ^
Posted by popypopy at 2020年12月08日 06:38
手間暇かけたお料理ですね~(*^^*)
冬のお籠りキャンプと料理は相性良いですね。
シェルターの高さはどの位なんでしょうか?
Posted by ゆうにん at 2020年12月08日 07:52
◆popyさん
ソロだと時間がかかっても誰にも言われることないし…(*´∇`*)
鶏チャーシューだけなら現地で作ってもそんなに時間がかからないからね。
出来上がりの写真を見せたら羨ましがっていたから、家でも作らなきゃいけなくなりました。(笑)
Posted by ぷーぷー at 2020年12月08日 18:19
◆ゆうにんさん
寒いから鍋料理も考えたけど、ひとり鍋は寂しいかなと…(*´∇`*)
まあ、いい経験になりました。
ツインピークの高さは一番高いポールがあるところで137cmなので、ゆうにんさんならもっと腰に負担がかかりそうです。
Posted by ぷーぷー at 2020年12月08日 18:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初冬ソロキャンプはツインピークをシェルターにして
    コメント(4)