ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年02月18日

テント&タープの連結、100均アイテムでひと工夫

テント&タープの連結、100均アイテムでひと工夫
ちょうど1週間前にパンダライトとミニタープHXの連結試し張りに行ってきました。
パンダライトのてっぺんにタープの端の生地の厚い部分がかぶるようにしてカラビナに二股ロープを付けてペグダウン。
張りを調整しながら設営するのですが、これが一番時間がかかると思います。

テント&タープの連結、100均アイテムでひと工夫
原因はこれ。
テントとタープの幕同士が擦れて微調整している時にタープがずれてしまって、何度もイラッとなってました。(*´∀`*)
また、ポールの先でタープが破れるんじゃないかという心配事も発生してしまいました。

テント&タープの連結、100均アイテムでひと工夫
試し張りを終えて帰りのクルマの中でひらめいて、100円ショップに行って購入したのがシリコン製の鍋敷き。
今回のキャンプではシリコン鍋敷きをテントのてっぺんにセットすることでテントとタープの幕同士が擦れにくくなってロープの張りを調整しやすくなる同時に、テントのポールがタープの薄い部分に当たった時にタープが破れにくくする効果があります。

帽子のようなものを被せているキャンパーさんもいらっしゃるようですが、100円ショップで済むことですから…
それでもタープが破れるかもしれないと思う人はシリコンの鍋敷きの上に小さいボウルのような底が丸いものをかぶせて、更にその上からシリコンの鍋敷きを敷いてタープの端にかかるようにするとシリコンとタープ生地が接する面積が広くなったので、ずれにくくなります。
また、丸いものがタープに当たっていることで破れる心配もなくなりました。

モノポールテントとタープの連結で絶対にやっていけないことはテントのてっぺんにあるリングにカラビナを付けることです。
強風が吹いた時にテントごと持っていかれる危険があるし、テンマクデザインも推奨してませんので…(*´∀`*)







このブログの人気記事
今朝の岩倉
今朝の岩倉

いいモノは真似よう!
いいモノは真似よう!

タープ下で焚き火、イケるかな
タープ下で焚き火、イケるかな

パンダライトに合いそうなタープ み〜っけ!
パンダライトに合いそうなタープ み〜っけ!

いつものところで新幕デビューソロキャンプ
いつものところで新幕デビューソロキャンプ

同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
GW直前キャンプ
GW直前キャンプ(2022-04-27 19:19)

2021秋キャンプ開幕戦
2021秋キャンプ開幕戦(2021-11-08 23:11)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テント&タープの連結、100均アイテムでひと工夫
    コメント(0)